ドレーキップ窓

チーフが担当する案件に、採寸とアドバイス要員として同行してきました

図面に「ドレーキップ窓」という記載

打ち合わせ時に頂いた図面に「ドレーキップ窓」という記載を発見したチーフから、
「下地の有無や取り付けスペース」をそれぞれしっかり確認して欲しいと頼まれてました。

IMG_31831

「ドレーキップ窓」はサッシが内開きにできるので、カーテンやシェードに干渉してしまいます。
取付位置や開閉を気をつけなければならない窓で、チーフも焦った模様。

まずは、聞きなれない「ドレーキップ窓」とは、

サッシが「内開き」と「内倒し」の2つの開閉機能をもったもの。
欧米では一般的なサッシと言われています。

ドレーキップ

リクシルHPより

ドレーキップ

リクシルHPより


「内開き」の状態では、ガラス面の清掃や物の出し入れに使用

ドレーキップ窓

「内倒し」の状態では、室内の換気のために使います。
ドレーキップ窓

ドレーキップ窓の特長

なぜこのような窓が採用されるかと言うと、通常の引き違いサッシより気密性が断然良くなるからです。

断熱・遮音の性能が高くなるので、メリットも多く、高性能住宅には採用率が高いと思います。

カーテンやロールスクリーンと干渉

ご覧のように、サッシが内開きになるのでカーテンやシェードを閉めていると干渉してしまいます。

 

取り付け高さ位置(下時有無の確認)

そこで、下地を含めて取付高さ位置の確認をします。

サッシを開閉して、カーテン・シェードに干渉しないように出来るだけ高い位置を探しました。

・各窓で、窓の開け閉めはどう使う事になるのか

・カーテン・シェードの開閉・操作等の確認

実際のサンプルを窓に充てて確認しまして、有意義で納得のいくものになったのでは。

カーテンの試着

「下地の有無や取り付けスペース」と併せて、カーテン生地選定を行いました。

ドレープ(厚地)とレースの組み合わせをどうしようか・・・
実物大サンプルで確認していき、ある程度まとまってきたところの様子です↓
IMG_31881