当店では、カーテンの取付を、メーカーや外部の職人さんに依頼するのではなく、自前で行っています。
取り付け作業中、完了後に、
いろいろな質問に答えたり、
また、
操作の仕方や、注意事項の説明をさせて頂いています。
多くの質問は、
「洗濯はどれくらいの頻度がベストですか」
「故障した時はどうすればいいですか」
など、メンテに関すること
他の窓のことで、
「この窓(暑い・寒い・使い勝手悪い)どうしたらいいか」
などの相談も頂きます。
当店からは、
操作の仕方や注意事項として、
「開閉する時は、ゆっくりと操作しましょう。風の強い時は窓を閉めましょう」
「(紐のあるメカ商品)ループ状のコードは思わぬ事故につながりますので、クリップで束ねて対策しましょう」
などの説明をさせて頂いています。
本日は、取り付け作業中に、
「タッセル」の束ね方に関する質問をされました。
タッセルを、
先ず、窓側から房掛け金具に掛けて
外側に回して
壁側から房掛け金具に掛けて、
カーテンを束ねていたら
お客様が一連の作業を見ていて、
「逆をやっていました! タッセルは窓側から外に束ねるのですね?!」と言われました。
私は、
「この方が、カーテンを閉めるときには、外からサッとタッセルをはずしやすいから」とお答えしましたが、
これは、
どちらでもイイと思います。
逆の、外側から掛け、窓側に回す方は、
束ねる時に、タッセルを回しやすいように思います。
それより
タッセル自体の事で、
上下と表裏があることもお伝えしました。
上下は、
直線になっている方が上で、少しカーブしていている方が下で、舟形になっています。
表裏は、
生地を触って、フラットなのが表面で、ごわっとした縫い代がある方が裏面です。
「これを普段から意識してやると、きれいに束ねられます」とお伝えしてきました。